Day service放課後等デイサービス

About useはっぴーoneの放課後等デイサービス

  • 発達支援

    発達支援

    一人ひとりの発達の状況や特性に応じた計画を作成し、できることを増やしたり、隠れている力を引き出していけるような支援をしていきます。

  • 学習支援

    学習支援

    宿題の流れの定着をつけていきます。また学校での勉強の遅れのフォローや苦手なことを克服し、得意分野や好きな事を伸ばす支援をしていきます。

  • 生活・社会支援

    生活・社会支援

    子供の「個性」や「できること」を大切にした、安心・安全に過ごせる居場所、目の前の小さな自立を積み重ね、社会生活に必要なマナーを身に付けていけるように支援していきます。

  • 家族支援

    家族支援

    保護者の方々の育児や将来の不安を少しでも解消できるように相談の時間を設けて、情報共有やコミュニケーションを図りながら、ゆとりを持って過ごせるように支援していきます。

  • 豊富な資格をもったスタッフ

    豊富な資格をもったスタッフ

    はっぴーoneのスタッフは「保育士」「小学校教員免許」をはじめ、「看護師」の資格を持ったスタッフも在籍しておりますので急な体調不良にも対応が可能です。

  • 美味しい給食

    美味しい給食

    はっぴーoneでは美味しい給食もご用意しております。

Schedule1日のスケジュール

平日

平日

  • 学校終了時

    送迎

  • 15:00

    健康観察・着替え・おやつ

  • 15:30

    宿題・個別・集団活動

  • 16:45

    掃除

  • 16:55

    帰りの会

  • 17:00~

    送迎・お迎え

土曜日・長期休暇・祝祭日

長期休暇等

  • 8:00

    送迎・お預かり(保護者送りのみ)

  • 9:00

    健康観察・ハッピータイム

  • 9:30

    朝の会

  • 10:30

    午前の活動(個別活動・チャレンジ課題)

  • 11:45

    昼食(給食またはお弁当)

  • 13:00

    製作・創作活動

  • 14:30

    身体活動・社会活動

  • 16:45

    掃除

  • 16:55

    帰りの会

  • 17:00~

    送迎・お迎え

Usage feeご利用料金

  • ご利用料金

Outline施設概要

ご利用対象児

小学校就学後~高校生まで

医療的ケアが必要なお子さまもご利用可能です。(導尿・人工肛門の管理・経管栄養・その他ケアにつきましてもお問い合わせください。)

定員 1日10名
営業日 月曜日~土曜日・祝祭日
休業日 日曜日、お盆(8/14,8/15)、年末年始(12/29~1/3)
営業時間 月曜日~金曜日 9:00~18:00
土曜日・長期休暇・祝祭日 8:30~17:30(7:30~お預かりは要相談)
支援時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00
土曜日・長期休暇・祝祭日 9:00~17:00
送迎 学校・自宅への送迎をいたします
事業所

【放課後等デイサービス はっぴーone】
〒893-0015
鹿児島県鹿屋市新川町5450-10
電話:0994-45-5218
FAX:0994-45-5381

【放課後等デイサービス はっぴーoneⅡ】
〒893-0032
鹿児島県鹿屋市川西町4461-14
電話:0994-36-8256
FAX:0994-36-8241

【放課後等デイサービス はっぴーone純】
〒893-0032
鹿児島県鹿屋市川西町4465-4
電話:0994-36-0488
FAX:0994-36-0755


Access Mapアクセスマップ

【放課後等デイサービス はっぴーone】

〒893-0015
鹿児島県鹿屋市新川町5450-10
電話:0994-45-5218
FAX:0994-45-5381

【放課後等デイサービス はっぴーoneⅡ】

〒893-0032
鹿児島県鹿屋市川西町4461-14
電話:0994-36-8256
FAX:0994-36-8241

【放課後等デイサービス はっぴーone純】

〒893-0032
鹿児島県鹿屋市川西町4465-4
電話:0994-36-0488
FAX:0994-36-0755

Flowご利用開始までの流れ

  • STEP1
    まずはお電話にてお問い合わせください
    ご利用希望の方は、地域の相談支援事業所、もしくはお住まいの市の福祉課障害福祉係の窓口または当施設にご相談いただけましたら、見学の受付やご利用にあたっての相談・ご説明を致しますので、分からないことなどございましたらお気軽にご連絡ください。

    0994-45-5218

  • STEP2
    ご見学・面談
    ご見学・面談にて管理者・児童発達支援管理責任者より、当施設のご案内やプログラムの説明などをさせていただきます。
    お子様がご一緒の際は、体験をしていただくこともございます。
  • STEP3
    ご利用契約
    ご見学、面談等でご納得いただけた場合、ご利用契約を行います。
    ご契約に際しては受給者証、ご印鑑をご持参ください。(療育手帳をお持ちの方は併せてご持参ください)
    受給者証の取得についての手続きの流れは、同ページ「受給者証取得について」をご覧ください。
    相談支援事業所をご契約されている場合は、事業所名を教えていただきたいと思います。

    受給者証取得について

  • STEP4
    ご利用開始
    ご契約後、ご利用開始することができます。
    ご利用につきましては、利用予定日をあらかじめ決めさせていただき、利用者の支給日数を上限に、その他の曜日は受付・予約とさせていただいております。
    その他の曜日につきましては、定員の都合上、日によってはご利用できない時がございます。あらかじめご了承お願いいたします。

Beneficiary certificate受給者証取得について

  • 受給者証の申請

    受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、取得が可能になります。
    お住まいの市によって若干の違いが有り得ますので、事前に市役所の管轄部署へお問い合わせください。
    不明点がございましたら、当施設でも取得に際しての手続き支援を行わせていただきます。
  • 受給者証取得について

Acquisition flow受給者証取得の流れ

  • STEP1
    まずは事業所にご相談ください
    通所支援利用を希望する場合は、申請を行う前に利用予定の通所施設またはサービス提供事業所に事前に見学及び相談、地域の相談支援事業所にも事前に相談していただき、受け入れが決まりましたらお住まいの市の福祉課障害福祉係にお問い合わせください。
    なお、申請に必要な持ち物はお住まいの市の福祉課障害福祉係にお問い合わせください。
  • STEP2
    申請後、市役所で受給者証が発行されます
    市役所から通所給付決定を受けましたら、通所受給者証が発行されます。
    その受給者証を持って利用予定の通所施設又はサービス提供事業所と契約を結び、利用開始となります。