Child development
support
児童発達支援

About useはっぴーoneの児童発達支援について

  • 豊富な資格をもったスタッフ

    はっぴーoneのスタッフは「保育士」「小学校教員免許」をはじめ、「看護師」の資格を持ったスタッフも在籍しておりますので急な体調不良にも対応が可能です。
  • 豊富な資格をもったスタッフ

  • スタッフイメージ

  • 作業療法士・言語聴覚士による専門的な療育活動

    はっぴーoneでは毎月1回、作業療法士と言語聴覚士による専門的な療育活動を行っております。
  • 作業療法士イメージ

  • 美味しい給食

    はっぴーoneでは美味しい給食もご用意しております。
  • 給食

Classクラス編成

  • 親子通園

    月曜日 年長クラス
    火曜日 年少クラス
    水曜日 年中クラス
    木曜日 年少クラス
    金曜日 年中クラス
    土曜日 異年齢クラス

  • 単独通園

    子どもが楽しさを創り出せる遊び、音楽、運動を中心に
    身体を動かすことで成長につなげていきます。
    「見通しを持った行動力」
    「自立に必要な力」
    「自分の行動を決める力」を
    活動の中で育てていきます。

Schedule1日の流れ

あるお子さまの1日の過ごし方

はっぴーoneの日

  • 登園

  • 健康観察

  • 朝の準備
    (荷物の整理等)

  • バランス遊び

  • 朝の会

  • 指先遊び

  • 小集団活動

  • 給食

  • 個別指導・個別支援

  • 自由遊び

  • 帰りの会

小集団指導

はっぴーoneの日

子どもに楽しさを創り出させる遊び・音楽・運動を中心に身体を動かすことで成長につなげていきます。
「見通しを持った行動力」
「自立に必要な力」
「自分の思いが伝えられる力」
「協調性」を
活動の中で育てていきます

個別指導

はっぴーoneの日

はっぴーoneでは、1人ひとりのお子さまの個性に合わせた課題をスケジュールに取り入れ支援していきます。
年齢別クラス編成での支援を行い、コミュニケーションスキルを身につけさせていきます。

Usage feeご利用料金

  • ご利用料金

Outline施設概要

ご利用対象児

小学校就学前の6歳までのお子さま

定員 1日10名
営業日 月曜日~土曜日・祝祭日
営業時間 月~土曜日 9:00~17:00
支援時間 月~土曜日 9:00~14:00
第2・第4火曜日 9:00~12:30
休業日 日曜日、お盆(8/14,8/15)、年末年始(12/29~1/3)
送迎サービス 自宅への送迎をいたします
事業所

児童発達支援事業所 はっぴーone
〒893-0015
鹿児島県鹿屋市新川町5450-10
電話:0994-43-9538
FAX:0994-36-8108

Flowご利用開始までの流れ

  • STEP1
    まずはお電話にてお問い合わせください
    ご利用希望の方は、地域の相談支援事業所、もしくはお住まいの市の福祉課障害福祉係の窓口または当施設にご相談いただけましたら、見学の受付やご利用にあたっての相談・ご説明を致しますので、分からないことなどございましたらお気軽にご連絡ください。

    0994-43-9538

  • STEP2
    ご見学・面談
    ご見学・面談にて管理者・児童発達支援管理責任者より、当施設のご案内やプログラムの説明などをさせていただきます。
    お子様がご一緒の際は、体験をしていただくこともございます。
  • STEP3
    ご利用契約
    ご見学、面談等でご納得いただけた場合、ご利用契約を行います。
    ご契約に際しては受給者証、ご印鑑をご持参ください。(療育手帳をお持ちの方は併せてご持参ください)
    受給者証の取得についての手続きの流れは、同ページ「受給者証取得について」をご覧ください。
    相談支援事業所をご契約されている場合は、事業所名を教えていただきたいと思います。

    受給者証取得について

  • STEP4
    ご利用開始
    ご契約後、ご利用開始することができます。
    ご利用につきましては、利用予定日をあらかじめ決めさせていただき、利用者の支給日数を上限に、その他の曜日は受付・予約とさせていただいております。
    その他の曜日につきましては、定員の都合上、日によってはご利用できない時がございます。あらかじめご了承お願いいたします。

Beneficiary certificate受給者証取得について

  • 受給者証の申請

    受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、取得が可能になります。
    お住まいの市によって若干の違いが有り得ますので、事前に市役所の管轄部署へお問い合わせください。
    不明点がございましたら、当施設でも取得に際しての手続き支援を行わせていただきます。
  • 受給者証取得について

Acquisition flow受給者証取得の流れ

  • STEP1
    まずは事業所にご相談ください
    通所支援利用を希望する場合は、申請を行う前に利用予定の通所施設またはサービス提供事業所に事前に見学及び相談、地域の相談支援事業所にも事前に相談していただき、受け入れが決まりましたらお住まいの市の福祉課障害福祉係にお問い合わせください。
    なお、申請に必要な持ち物はお住まいの市の福祉課障害福祉係にお問い合わせください。
  • STEP2
    申請後、市役所で受給者証が発行されます
    市役所から通所給付決定を受けましたら、通所受給者証が発行されます。
    その受給者証を持って利用予定の通所施設又はサービス提供事業所と契約を結び、利用開始となります。